朗読会で関西弁
ラブフェスの朗読会が近づいてきました。
早いもので、気が付けばあと2週間です。
私は2作品にかかわります。
そのうち1作品が「阪急電車」です。
一緒に朗読する本田舞アナウンサーとは四苦八苦しながら練習を進めています。
と言うのも・・言葉の使い分けに苦しんでいます。
主人公の男性が、心境を語るときには標準語を、会話をするときには関西弁を使うのです。
自分自身も関西出身ということもあって、どうしても一度関西弁を使うと、独特のイントネーションに引っ張られて、なかなか標準語に戻らないんですよね。
いっそのこと全て関西弁か、全て標準語かどちらかに統一できれば楽なんですが、原作の雰囲気を壊してしまうので、そんなことはできません。
2週間後には、関西弁と標準語を巧みに使い分けて朗読できるように。
練習あるのみで頑張ります。