イベント・試写会

ホームイベント・試写会長崎の海洋ごみ調査2025(対馬の海岸)~高校生×探究プログラム~ 

長崎の海洋ごみ調査2025(対馬の海岸)~高校生×探究プログラム~ 

海洋ごみ対策の最前線、対馬市で海洋ごみの現状を視察し、漂着ごみの調査に参加します。また、地元の環境保全活動団体から話を伺うなど、探究学習に役立つ環境調査の手法を学びます。

探究心あふれる高校生のご応募をお待ちしています!!

🏖ポイント🏖

その1)長崎大学水産学部附属練習船「鶴洋丸」に乗船。2泊3日の航海体験!

その2)長崎大学水産学部清水教授から環境調査の手法を学べる!

その3)海洋ごみの最前線(対馬市の海岸)を体験できる!

その4)調査のようすは動画で紹介(TV放送・配信)

その5)調査結果と参加者レポートをまとめて公表します。

参加無料 ご応募はこちらまで!長崎の海洋ごみ調査2025 申込フォーム

チラシはこちらチラシ

【お問い合わせ】
(一社)海と日本プロジェクトinながさき (KTNテレビ長崎内)
✉:event@ktn.co.jp
TEL:095-827-3400(平日のみ9:30~17:30)

※このイベントは日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の取り組みの一環として実施しています。

イベント詳細

日程 8月27日(水)~8月29日(金) ※オリエンテーション8月8日(金)
集合場所

長崎市三重式見港(長崎市多以良町1551 埠頭※長崎県水産試験場前
※長崎港ターミナル(大波止)ではありません

開催地

対馬市厳原町椎根海岸、対馬市交流センター他
※行程の詳細は参加が決定した方へお知らせいたします

対象 長崎県内の高校生
募集人数 6名 
参加費 無料

参加条件

その他

・長崎県内の高校生で、8月27日~29日で鶴洋丸に乗船して行う視察調査と、8月8日に行われるオリエンテーションの全日程

に参加できるかた
・旅行傷害保険に加入します(保険料は主催者が負担します)

・集合、解散場所に保護者が送迎していただけるかた※特段の事情についてはご相談ください

・番組制作のため、撮影、取材に同意いただけるかた

・練習船乗船にあたり、別途誓約書をご提出いただきます。(お申込み後ご連絡いたします)

宿泊日数 2泊3日 (船中泊です)
応募 長崎の海洋ごみ調査 申込フォーム

参加者を対象としたオリエンテーションを行います。

日程 8月8日(金) 13:30~15:00
場所 長崎大学水産学部(長崎市文教町1-14)

主催 (一社)海と日本プロジェクトinながさき
後援 長崎県教育委員会・長崎市教育委員会ほか

【注意事項】
■応募が募集定員を超えた場合は、応募動機を参考のうえ選考とさせていただきます。
■天候により、イベントが延期・中止又はプログラムの内容が変更になる場合があります。

この記事をシェアする Facebook X(旧:Twitter) LINE
トップへ