
仕事の相棒 「私の取材道具」
今週は後藤綾太が担当します。
気づいたら今年も折り返し。
あっという間に7月になりましたね。
すでに県内は30度を超える日もあって、暑い日が続いています。
みなさん熱中症には十分気をつけてくださいね!
さて、仕事柄、外に出る機会も多い私。
きょうは私が取材するときや、原稿を書くときにそばに置いている取材道具を紹介しようと思います。
それがこちらです!!
①ハンカチ
汗かきの私には何より欠かせない大事なもの。夏場は毎日3枚ほど準備しています。洗濯が本当に大変です・・・
②名刺ケース
社会人といったらこれ!先日新しいものに変えたので、出すたびにワクワクしています。
③デジタルカメラ
突然の事故や火事などの取材の場合、現場に駆けつけて撮影することも結構あります。
1台目は雨で水没させてしまい今使っているのは2代目。普段は雨を防ぐためにジッパー付きの保存袋に入れています。
④充電器・携帯
会社や取材先と連絡を取ることも多く、支給されているものと個人のもの合わせて複数使用しています。天気アプリや各市町村HPなどをチェックし気づいたら「充電がない!!」と慌てることもあるので充電器もかかせません。
⑤日本語発音アクセント辞典
アナウンサーの必需品。自身がニュースを読むときはもちろん、原稿を書くときにもどのような用語を使ったほうがわかりやすいかなどを確認するために使用しています。
⑥KTN腕章
すぐ身に着けられるように首元にかけられるようになっています。
⑦取材ノート・ペン
これも取材に欠かせないもの。ペンはよく無くしてしまうので数本用意しています。
このほかにもストップウォッチやレインコートなどを準備して取材を行っています。
(取材イメージ)
見るからに暑そうですね。
ノートにメモをとったり撮影したりするので、両手があくようにバッグはリュックを選ぶというのが記者あるあるかなと思います。
県北地区を中心に様々な場所で取材を行っていますので、見かけた際は是非お声掛けください!