番組情報
2025年03月31日
【放送番組変更のお知らせ】3月31日(月)
夏もいいけど冬の島もいいぞ!ということでシリーズでお送りする「冬の長崎しま旅」♪壱岐編はチンドンかわち家の琴ちゃんと一緒に壱岐でパワー充電旅をしてきました!
天候にも恵まれ、最高の旅日和!原の辻遺跡では歴史と雄大な自然に触れましたよ~
壱岐は神社の数がとても多く、島内には150もの神社が!小さなほこらなどを加えると1000を超えるそう!さすが神々が宿る、パワースポットアイランド!
もちろん海の幸もいただきました~!カキハウス内海湾ではカキと12月・1月にしか食べることが出来ない"アコヤ貝"の貝柱もいただきましたよ~!ホタテの貝柱よりも歯ごたえがあって、ほんのり甘くとても美味しかったです^^
本業は真珠の養殖ですが...カキの養殖にカキハウス経営、さらには内海湾を伝馬船と呼ばれる小舟でクルーズする体験などなど...色々なことに挑戦し続ける山本さんです♪
そして壱岐にはこんな不思議スポットも!
お腹に丸い穴が空いていることから"はらほげ地蔵"と呼ばれているお地蔵さん。満潮時には胸まで海水に浸かってしまうそう。今は航海安全や大漁祈願の地蔵として町の人に大切にされています。
そして潮の満ち引きといえばこの小島神社!
干潮時にしか渡ることのできない、壱岐のモンサンミッシェルと呼ばれている小島神社。今回は残念ながらあと少し...のところで渡ることは出来ませんでしたが、この光景も素敵ですよね♪
みなさんもぜひ冬のしま旅でリフレッシュしてみてください!