番組情報
2025年03月31日
【放送番組変更のお知らせ】3月31日(月)
長崎県内で子育て家庭などを支援する活動を行う「子どもを守る長崎ひまわりプロジェクト」が、このほど、長崎県庁で1年間の活動報告をしました。
ひまわりプロジェクトは、県地域婦人団体連絡協議会など23の女性団体でつくられ、約12万人が参加してきました。
報告会では、各団体の代表が、小学校で子供たちにミシンの使い方を教えたり、県内各地の空き地にヒマワリを植えたことなど、昨年度の活動を発表しました。
県商工会女性部連合会の山本照江副会長は、この取り組みについて「2021年は見事なヒマワリを咲かせて、最後は遅咲きヒマワリまで秋から咲いて、地域の人にすごく喜ばれて、それを聞きながら頑張らんばいけんねって、皆さんで声を掛け合っている」と話しています。
プロジェクトでは子育て家庭や留学生などを対象に、事業者から提供を受けた、賞味期限が近い食材を無料で配る活動も行っています。
2021年度は、54の事業者の協力を受け3回でのべ700人に食材を配布していて、今年度(2022年度)は、長崎市や佐世保市、諫早市で実施する予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(KTNテレビ長崎のニュースから一部転載)