番組情報
2025年03月31日
【放送番組変更のお知らせ】3月31日(月)
11月17日は「世界早産児デー」。
小さく産まれた赤ちゃんへの関心を高めてもらおうという日です。長崎でも「リトルベビー」の写真展が始まりました。
体重2500グラム未満で生まれた赤ちゃん18人の成長の記録が紹介されています。
お母さんたちが手作りしたウエイトドールも。身長、体重、そして胸囲なども、生まれた時のサイズそのままなんですと教えていただきました。
抱きかかえると傷つけてしまうのではないかと思うほど。
それでも、しっかりと重みを感じました。妹がリトルベビーという小学生の男の子がまとめた「妹の成長記録」も写真と共に展示されていました。
手に取って読んでいいですよ、とお声がけいただきました。
「僕の妹、すごいんだよ!」という思いが詰まっている1冊です。
会場に足を運んだ方には、こちらもぜひ見てほしいなと感じました。
写真展を企画したのは「長崎リトルベビーの会Lino-りの-」。
リトルベビーとして生まれた0歳から20代までの子供を持つお母さんたちが悩みを共有したり、互いにサポートしたりしています。
インスタグラムなどSNSが発達したことで、リトルベビーのママたちの横のつながりが、長崎、そして全国でも広がっているそうです。
とても心強いですね!
「Lino」はハワイの言葉で「輝く」という意味。
会場には、その言葉通り、家族の愛情をたっぷり受けてたくましく育つ子供たちの写真がいっぱいあふれています。
写真展は入場無料で11月24日(木)まで。
長崎県庁8階の展望スペースで開催されています。