番組情報
2025年03月31日
【放送番組変更のお知らせ】3月31日(月)
長崎県が整備を進めている高規格道路「西彼杵道路」の日並ICから時津ICが開通しました。
取材に行ったモーすけに紹介してもらいます。
僕が紹介します。
みなさんは、高規格道路をご存じですか?
高規格道路は、主要な都市や空港、港などをつなぐ、一般道路よりも高速性、安全性、確実性が高い道路です。
基本的に信号や交差点などはなく、カーブも緩やかで、時速60キロ以上で走行できます。
県内では、長崎自動車道や西九州自動車道などが高規格道路にあたり、昨年は島原道路の長野IC~栗面IC間が開通しました。
物流の効率化によって産業や地域の活性化につながるとして、県では高規格道路の整備を重点的に行なっています。
また、西彼杵道路は、佐世保市と西彼杵郡時津町を結ぶ、およそ46キロの高規格道路です。
今回開通したのは、時津町内の3.4キロの区間で、全線が開通すると、長崎市から佐世保市までの所要時間はおよそ1時間に短縮されます。
便利になりますね~!
ほかにも、所要時間の短縮によって期待されることなど伺ってきました。
放送は4月26日水曜日21時55分です。
ぜひご覧ください!
公式SNSも更新中です⇩