
【みジカなナガサキ】第13回 県内就職を応援します!
長崎県には一人一人のニーズに合った多様な働く場がありますよね!
県では、長崎で就職したい若者を応援していて、働きやすい職場づくりを実践している「Nぴか」企業も増えています。
「Nぴか」は、誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組む企業を県が優良企業として認証する制度で、従業員の心と体の健康に配慮しているか、有給休暇の取得促進に取り組んでいるか、スキルアップにつながる研修制度があるかなど、さまざまな項目で審査します。
令和5年度末時点で、176社が認証されているんです!
「Nぴか」に認証されている企業をモモコが取材してきました。
はーい、モモコです。
佐世保市の株式会社九州テンに行ってきました。
無線通信機器の開発や製造、保守メンテナンスなどを行う会社です。
社長の前田さんに、働きやすい職場づくりに向けた取り組みについてお話を伺ったほか、入社2年目の渡邊さんに長崎で働く魅力について伺ってきましたよ。
県では、「Nぴか」以外にもさまざまな形で県内就職を支援しています。
県内企業の情報を知りたい方には「県内就職情報サイト」がおすすめです。
新卒者向けの「Nなび」、転職希望者向けの「ジョブなび長崎」、保護者向けの「長崎就活応援ナビ」の情報をまとめて見ることができます。
また、県内企業をバスで巡る保護者向けの企業見学ツアーや、県内最大級の地元企業と学生との交流会「NAGASAKIしごとみらい博」、学生目線で企画されたカジュアルな就活イベント「BBQ就活」なども実施しています。
そして費用面での支援としては、県外の学生が長崎県内での就職に向けた活動を行う場合に、旅費・宿泊費の一部を助成する「UIJターン就活費用補助金」、
大学などを卒業後、対象業種の県内企業に一定期間就業した場合に、奨学金の返済を支援する「産業人材育成奨学金返済アシスト」があります。
今回の内容は「つたえる県ながさき」7月号にも掲載していますよ!
番組の放送は7月3日水曜日21時55分!ぜひ見てくださいね!
公式SNSも更新中⇩
広報テレビ番組 | 長崎県 (pref.nagasaki.jp)