ホーム8gram アナウンサー 入社から1年が過ぎました♡
トレンドワード
アナウンサー
アナウンサー
2024年07月15日

入社から1年が過ぎました♡

こんにちは。ワンオペ育児継続中!の松下南美です。7月でマルっと!初出演から早いもので1年。今日は、あっという間のこの1年を振り返ってみたいと思いまーす。

s-はっちゃけもの.jpg(1年前。はっちゃKものと一緒に)

13年間専業主婦だった私は、当時まさかまた『この世界』に戻ってくるなんて、しかもフルタイム勤務だなんて、1ミリも考えておらず・・・その理由のひとつに、子供たちのことが頭にありました。息子たちは、お家に帰ってきたらママが居ないという生活に慣れてくれるのだろうか。入社前、学校の先生に『私はこれでよかったんでしょうか?』なんて半べそかきながら話しをしたことを、ふと思い出しました。『子供たちはきっと、ママの背中を見ていますよ。大丈夫!』という先生の優しい言葉に背中を押され、私のマルっと!生活が始まったのでした。

s-みかん山.jpgs-嬉野駅 顔パネル.jpg(イベントを見つけては、3人でお出かけ三昧)

とはいえ、我が家はパパがお仕事で平日は夜遅く、土日も仕事という生活スタイル。子供たちが帰ってくる夕方から私が仕事から帰るまでの2時間ほどはサポートさんにお願いし、私は朝に夜ごはんを作って出かける・・・という生活が続いています。

s-ハンバーグ②.jpg

(ハンバーグやカレーは頻繁に登場する我が家のテッパンメニュー。沢山お野菜を入れてもバレません♡)

夏休みに入ると、夕飯作りに加え、お弁当作りも始まっちゃうんだわ...あぁ、恐ろしい夏休み・・・

s-桜島フェリー.jpg(数年前、鹿児島に住んでいたころ。桜島フェリーに乗って、志布志にあるイルカランドヘ。この日は雨が降っていましたが、安定の3人でのお出かけ)

仕事が終わり帰宅すると、子供たちのお風呂、歯磨き、寝かしつけ、洗濯、アイロンがけ、学校の準備や連絡帳のチェック、宿題の添削etc...が待っている。で、力尽きる・・・結果、ご飯を食べず、子供たちと一緒に寝てしまい、朝を迎えることも、よくある話。

s-子供 すいか 爆笑.jpg(数日前のボーイズ。大きくなったなぁ)

こうやって書いていると、大丈夫か!?なんて心配されそうですが、、、大丈夫!なんとかなるもんです、この笑顔を見ていると(^^)40歳を過ぎてチャレンジしたこの1年は、大変なこともあったけれど、新たな出会いと、新たな感情と、新たな『ありがとう』に出会えた、素晴らしい1年だったということは間違いありません。

さて、一番心配していた子供たちの『心』ですが、、、先日、お兄ちゃんの担任の先生から聞いたお話をひとつ。ツバメの親がヒナに餌をあげている写真を見て『ツバメはヒナに何をしていますか?』という問題に、『ヒナにチューしている』と応えたお兄ちゃん。そして、先日の授業参観で『僕の夢は空を飛ぶことです!』と、堂々と応えていた弟くん。うん!大丈夫!心も、すくすく素直に育っているね♡日々の健康に感謝して、ワンオペ育児、頑張ります!

s-シンタ 願い事.jpg(今年の七夕飾りにも。その願い叶いますように☆)
つづく。。。

この記事をシェアする Facebook X(旧:Twitter) LINE
トップへ