ホーム8gram 話題のアレ 【みジカなナガサキ】第35回大石知事2024年の振り返り
トレンドワード
話題のアレ
話題のアレ
2024年12月12日

【みジカなナガサキ】第35回大石知事2024年の振り返り

今年も残りわずか!

今回は2024年の振り返りとして、マーク次長が大石知事にお話を伺いました!

 

県では、今年策定した「新しい長崎県づくりのビジョン」に沿ってさまざまな取り組みを進めてきました。

 

①「こども」分野

保育人材の確保に向け、保育士等の研修に取り組む保育園などに対して、保育士等の処遇の改善を支援する県独自の制度を実現。

 

②「イノベーション」分野

ドローンを活用した地域課題の解決に向け、国へ規制改革を訴えてきた結果、6月に長崎県と福島県が、全国で初めて「新技術実装連携""特区」に指定。

 

③「交流」分野

全国規模のイベントの開催や海外との定期航空路線の再開などを通じて、さまざまな交流が拡大し、地域が活性化。

 

そして、今年はさまざまな嬉しい出来事が!

パリオリンピックで長崎県出身の永瀬貴規選手が、柔道競技男子81kg級で史上初となる2連覇を果たし、3大会連続でメダルを獲得されました。

また、長年、被爆体験の継承と核兵器廃絶に取り組んできた日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞を受賞されました。

この他にも、長崎県では5年ぶりとなる上場企業が誕生するなど、2024年は長崎県にとって実りの多い1年でした。

 

それぞれの内容について詳しくお話を伺っています!

番組の放送は1218日水曜日2155分!ぜひご覧ください。

公式SNSも更新中

広報テレビ番組 | 長崎県 (pref.nagasaki.jp)

みジカなナガサキ - ホーム | Facebook

みジカなナガサキ 長崎県広報テレビ番組(@mijikananagasaki) • Instagram

公式LINEスタンプ販売中♪

この記事をシェアする Facebook X(旧:Twitter) LINE
トップへ