ホーム8gram アナウンサー 子育て記~おうち屋台で引きこもり~
トレンドワード
アナウンサー
アナウンサー
2025年02月10日

子育て記~おうち屋台で引きこもり~

こんにちは!円田智子です。先週から厳しい寒さが続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私は休みの日は極力家から出たくないのですが、そうも言ってられないのが子育て中の我が家。そこで、家にいても子供が退屈せず大人も楽しめる「おうち屋台」をすることに。

IMG_4650.jpg

屋台は、いくつになってもワクワクするものですよね~!この日は「ポップコーン」「フライドポテト」「フルーツ飴」が出店。フルーツ飴はイチゴとみかんに飴をからめて固めてできあがり。う~ん、つやつやで、なかなかの出来!

IMG_4660.JPG

フライドポテトはいつもの塩ではなく、マジックソルトなども使ってこの日だけのフレーバーで特別感を演出。

IMG_4661.jpg

屋台はチケット制にして、看板やチケットは娘作のもの。イラスト横に「※イメージです」と書くあたりが現代っ子。息子は「ひゃほーい!お祭りだ~」と朝からテンション爆上がり。準備をしながら「お祭りなら『迷子センター』も作らなきゃ―」と迷子経験者がゆえの発想。そして娘がずっと作りたがっていた「カルメ焼き」も準備しました。駄菓子屋で見たことはありましたが、一度も食べたことがなかったカルメ焼き。レシピを調べて初めて作ってみました。

IMG_4659.jpg

グラニュー糖を煮詰めて、重曹(炭酸)を入れてかき混ぜるだけの単純な作り方。それっぽく出来上がり、少しだけ味見してみると・・・!!!ゲキマズ!!苦い!あれ?こんな焦げ臭いもの?息子は「ガソリンみたいな味がする~」と吐き出す始末。煮詰め方を間違ったのか、いままで食べたものの中で断トツにまずく、もちろん売れ残りました。おいしいカルメ焼きの作り方をご存知の方、教えてください!

IMG_4657.jpg

射的も楽しんだ子供たち。「楽しかったね~またやろうね」とご満悦でこの日は一歩も外に出ませんでした。次はビールを飲みながら、イカ焼きと焼きとうもろこしもある[「夜のおうち屋台」もいいな~。おうち屋台、皆さんもぜひ!

この記事をシェアする Facebook X(旧:Twitter) LINE
トップへ