ホーム番組情報マルっと!ひろすけじるし 長崎遺産第153・154回 初詣は七高山巡り③(長崎市・飯盛神社と英彦山神社)

第153・154回 初詣は七高山巡り③(長崎市・飯盛神社と英彦山神社)

水曜日は町歩きの達人・山口広助さんと行く「ひろすけじるし長崎遺産
初詣にぴったりのスポットをご紹介する七高山巡りシリーズ③
今回は2カ所で祈願します‼

s-Still0129_00000.jpg妙相寺道というバス停近くにある鳥居がスタート地点の目印
急傾斜の険しい階段を上っていきます(下を向くのは恐怖...)

s-Still0129_00005.jpg目指すのは、ご飯をお椀に持ったような形をした「飯盛山」
飯盛山にある飯盛神社豊前坊とも言われている場所です

s-Still0129_00004.jpg飯盛神社の境内にある蛤石
なでると万病に効果があると言われています

s-Still0129_00003.jpg続いては英彦山神社へ...と思ったのですが
実は先ほどの飯盛神社(豊前坊)に合祀されているそうで
知らず知らずのうちにお参りしていたようでした!

s-Still0129_00008.jpg皆様の今年1年の無病息災を願って☆彡
「七高山巡り」シリーズはいよいよ次回完結です!

2025年01月30日更新
この記事をシェアする Facebook X(旧:Twitter) LINE
トップへ