みんなでSDGsウィーク
概要
SDGsを考えるきっかけに!
KTNでは、2021年12月6日の週を「SDGsウィーク」として、SDGsに取り組む長崎県内の人や企業の活動など、SDGsに関する話題をお届けします。
取り組み内容
「マルっと!」でSDGs関連の話題をお届け
日本初!サブチャンネルで生字幕放送を実証実験
ひとつのチャンネルで2つの番組(メイン / サブ)を同時に放送できる、サブチャンネル。
SDGsウィーク期間中「マルっと!」の午後6時9分~午後6時45分までのローカルニュース部分でこの機能を使い、生放送ニュース番組に字幕を付けて放送します。
聴覚に障がいのある方やテレビの音が聞こえにくくなった方々にテレビを楽しんでもらうための仕組みで、多様性に対応できる番組をつくるためのトライアルです。

サブチャンネルの視聴方法

「未来を笑顔にするために ~for the future smile~ 特別編」を放送
2020年12月より放送を開始した「未来を笑顔にするために ~for the future smile~」は、2021年の12月で放送から1年を迎えます。
長崎県内でSDGsの推進に取り組む団体、企業を月1回の放送で紹介してきました。
今回の特別編はこれまでの活動の一部をあらためてご紹介します。
放送日:2021年12月11日(土) 午後3時55分~午後4時25分

SDGsを身近にする15秒CM「みんなでSDGs」を放送
「できることからみんなで一緒に!」をコンセプトに、CM放送を通じて身近なSDGsのアクションを考えていきます。
あなたが考えるSDGsのアクションも募集中!詳しくはこちらまで