ジメジメ撃退!さっぱり料理①「アスパラのエビマヨソースかけ」
6月は県産品愛用月間!ということで長崎県産のアスパラガスを使った料理を作ります!
さっぱりしたエビマヨソースで爽やかにいただきます~
6月7日(金)放送 講師:中村史子さん(管理栄養士)
【材料】
アスパラガス | 5~6本 |
バターまたはサラダ油 | 10g |
水 | 大さじ2 |
エビ | 6尾(60~80g) |
玉ネギ | 中1/2個 |
塩・こしょう | 少々 |
【A】 | |
マヨネーズ | 大さじ2 |
ヨーグルト | 大さじ2 |
レモン汁 | 小さじ1 |
パセリ | 少々 |
レモンの輪切り | 1枚 |
【作り方】
①アスパラガス(5~6本)は根元の硬い部分をピーラーなどでむき、食べやすいように2等分する。エビ(6尾)は細かく切り、玉ねぎ(中1/2個)とパセリ(少々)はみじん切りにする。
②A【マヨネーズ(大さじ2)・ヨーグルト(大さじ2)・レモン汁(小さじ1)・パセリ(少々)】を合わせて冷蔵庫へ入れておく。
③加熱前のフライパンにアスパラガスを入れる。
④バターまたはサラダ油(5g)と水(大さじ2)を加える。
⑤フタをして中火にかけ、蒸し煮をする。加熱時間は3~4分を目安にし、アスパラガスの歯ごたえを残す。
⑥加熱が終わったらアスパラガスを取り出す。
⑦同じフライパンに残りのバターまたはサラダ油(5g)を溶かし、玉ネギ(中1/2個)がしんなりするまで炒める。エビ(6尾)を加えて火を通し、塩こしょう(少々)をする。
⑧粗熱を取る。
⑨Aの調味料と粗熱をとったエビとタマネギを合わせて冷蔵庫で冷まし、アスパラガスと共に器に盛る。
★レモンの輪切りも乗せてさらに爽やかに♪6月は県産品を食べて元気に過ごしましょう~
2024年06月07日更新