長崎を忘れないで!レシピ①簡単ハトシ
今回は長崎の名物を簡単に!
2025年3月4日(火)放送 講師:中村史子さん(管理栄養士)
【材料】
サンドイッチ用食パン(耳なし) | 4枚 |
エビまたは白身魚のすり身 | 200g |
玉ネギ(みじん切り) | 40g |
塩(必要に応じて) | 少々 |
コショウ | 少々 |
マヨネーズ | 小さじ2 |
パセリ(みじん切り) | 小さじ1 |
揚げ油 | 適量 |
飾り付け用の野菜 | 適宜 |
【作り方】
①玉ネギ(40g)はみじん切りにする。パセリ(小さじ1程度)は軸を取ってみじん切りにし、水にさらして水気をきっておく。
②すり身(200g)と玉ネギ、コショウ(少々)、マヨネーズ(小さじ2)、パセリを合わせてよく混ぜ合わせる。これを4等分する。※味付きのすり身の場合は塩は加えない
③サンドイッチ用食パン(耳なし・4枚)は綿棒で薄く伸ばす。②を全体に塗り、巻き寿司のようにくるくると巻く。それぞれラップに包んで中火で10分間ほど蒸す。または電子レンジ600wで3分ほど加熱する。
④蒸し上がったらラップを外して冷ます。
⑤中温(170℃)の油で途中転がしながら両面がきつね色になるまで揚げる。
⑥食べやすい大きさに切り、器に盛る。
長崎の卓袱料理の一つ、ハトシ。ぜひおうちでも作ってみてくださいね~!
2025年03月06日更新