第119回そもそもシリーズ第2弾③大橋ってどこ?
毎週火曜は町歩きの達人・山口広助さんと行く「ひろすけじるし長崎遺産」!お送りしているそもそもシリーズ第2弾、3回目は長崎市の北部「大橋町」周辺へ~
長崎ビッグNスタジアムなども近くにあり、国道206号線にあるのがこの「大橋」...ですが、広助さん曰く、本物の大橋がどこかにあるそう!その橋を探してあちこちを散策!
ビッグNスタジアムのすぐ近くにある橋は「下大橋」...本当の大橋ではなさそうです。
さらに橋すらない「上大橋」!バス停の名前として残っています。
いよいよ本物の大橋「本大橋」が登場!
現在の大橋の上流に位置していて、ここは浦上(時津)街道と呼ばれる場所です。この先は西坂に続いていて、かつて二十六聖人も歩いたと言われる歴史ある場所。今の大橋を通る機会が多いと思いますが、実は歴史ある「本大橋」があることも覚えておいてくださいね~!
次回は「伊良林」の「いら」って何?を探索します!
2023年10月24日更新