ホーム番組情報マルっと!食事処たいち【食事処たいち】計画中です! 22品目:和風生春巻き

【食事処たいち】計画中です! 22品目:和風生春巻き

20250910_ヘルシー和風生春巻き.jpg

料理動画はこちら

素材のうま味を一巻きに!

罪悪感ゼロの満腹感

放送日:2025年9月10日(水)

講 師:山川陽子さん

【材料・4本分】

ライスペーパー 4枚
エビ(殻付き) 6尾
ひとつまみ
適量
サニーレタス 4枚
キュウリ 1/2本(60g)
大葉 8枚
ニラ 2~3本
緑豆春雨 20g
醤油 小さじ2
小さじ2
砂糖 小さじ1
ショウガ 2g
ゴマ油 小さじ1/2

【作り方】

①材料の下準備をする。

・緑豆春雨は熱湯で戻し、ザルに上げて水気をしっかりと切っておく。

・サニーレタスは、かたい芯の部分は除き、適当な大きさにちぎる。

・キュウリは千切り。

・ニラは長さ3~4cmに切る。

②エビは竹串で背ワタを除き、塩をまぶして軽くもみ、水でさっと洗う。殻付きのまま熱湯で茹で(40秒~)取り出して粗熱を取る。殻と尾を除き、背から半分に切る。

③ショウガを皮付きのまますりおろし、醤油・酢・砂糖を合わせる。砂糖が溶けたら、ゴマ油を加え混ぜる。

④濡らして固く絞った布巾をまな板の上に敷く。大きめの皿またはフライパンに水を張り、ライスペーパーを5秒ほど漬け、布巾の上に取り出し、キッチンペーパーで表面の水気をおさえる。

⑤ライスペーパーの中央にエビの断面を上にして3切れ並べ、その上に大葉を2枚のせる。その少し手前にサニーレタス、春雨、キュウリ、ニラをそれぞれ1/4のせる。

⑥手前から空気が入らないようにきつめに1~2巻きする。ライスペーパーの両側を内側に少し折り、最後まで巻く。残り3本も同様に巻く。

⑦器に盛り、タレを添えたら完成!

ぜひ作ってみてくださいね~

2025年09月10日更新
この記事をシェアする Facebook X(旧:Twitter) LINE
トップへ