ホームニュース「“伝えたい”という熱い思いも大切」 長崎東中学高校で国内外でのフィールドワーク報告会

「“伝えたい”という熱い思いも大切」 長崎東中学高校で国内外でのフィールドワーク報告会

2025年05月02日 12:09

高校生が「探究学習」のためにアメリカや広島など国の内外で行ったフィールドワークの報告会が長崎県立長崎東中学・高校で開かれました。

報告会には長崎東中学校の3年生と長崎東高校の全校生徒あわせて820人が参加し、8組のフィールドワーク報告に耳を傾けました。

長崎東高校では、特に高度な探究学習を行っている生徒32人を選抜し、2024年度、アメリカや広島などに派遣しました。

医療に関心を持つこちらのグループは長崎大学熱帯医学研究所のベトナム拠点を訪ね、水質と感染症の関係を調査しました。

生徒の報告
「ベトナムではこの薬剤耐性菌(薬が効きにくい細菌)が多く見られるため、日本に比べ感染症が多いのです」

報告した生徒たちは言葉の違いに苦労したものの「“伝えたい”という熱い思いも大切だった」と振り返っていました。

この記事をシェアする Facebook X(旧:Twitter) LINE
FNNプライムオンライン
FNNビデオPost
Live News イット!
モッテレ
トップへ