2025年05月13日 19:05
ニセ電話詐欺で男性50代が561万円の被害「警視庁目黒警察署の警察官」名乗る男からの電話
長崎県対馬市の寺から盗まれたあと、韓国に持ち込まれた仏像が13年ぶりに戻り、 午後、歓迎の法要が行われます。
KTN記者
「仏像を乗せたトラックが今、観音寺に到着しました。檀家の皆さんが拍手で迎えます」
対馬市の観音寺に約13年ぶりに安置されたのは、長崎県の有形文化財「観世音菩薩坐像」です。
出迎えた田中節孝前住職や檀家からは、安どの声が聞かれました。
観音寺 田中節孝 前住職
「どうもおかげさまで帰ってまいりました」
檀家
「13年ぶりでうれしいですね」
仏像は2012年に窃盗団に盗まれたあと韓国に持ち込まれ、韓国の浮石寺が所有権を主張していましたが、2023年、韓国の最高裁で観音寺の所有権が認められました。
観音寺ではこのあと午後1時から、仏像を歓迎する法要を行います。
その後、仏像はその後、対馬博物館で展示、保管される予定です。