2025年04月25日 17:03
九州初!「ヒルトン」ブランドのホテルが中華街エリアに開業へ ビジネス利用などに対応【長崎市】
県内では4日、火事が相次ぎました。
6日連続で乾燥注意報が発表されていて、消防は火の取り扱いに注意を呼びかけています。
KTN記者
「火事は長与町の住宅街で起きました。火の手は見えませんが、白い煙が立ち込めていて消火活動が続いています」
警察と消防によりますと、午前11時前、西彼・長与町高田郷で障害者就労支援施設の倉庫の一部を焼く火事がありました。
火は約1時間半後に消し止められ、施設にいた約20人は逃げ出し、けが人はいませんでした。
出火元とみられる倉庫は段ボールが置かれている場所だということです。
また、時津町日並郷では正午前、2階建てアパートの一部を焼く火事がありました。
火元とみられる部屋には70代の高齢の夫婦が住んでいましたが、逃げ出して無事でした。
夫婦は電気ストーブを使っていたと話しているということです。
近所の人
「ストーブを使っていて座布団に(火が)うつったようだ」「上の窓からかなり煙が出ていた」
警察は2件の火事の出火原因を調べています。
県内には、4日まで6日連続で乾燥注意報が発表されています。
消防は火が燃え広がりやすいので、火の取り扱いに気をつけるよう注意を呼びかけています。