ホームニュースヘリの放水が早期消火に効果…五島・山林火災の鎮火を発表 原因特定には至らず

ヘリの放水が早期消火に効果…五島・山林火災の鎮火を発表 原因特定には至らず

2025年04月10日 18:25

ヘリによる放水が早期の消火につながったとしています。

今月7日に五島市で発生した山林火災について、市の消防本部は10日に鎮火を確認したと発表しました。

出口太市長
「午前9時半に山林火災は再燃のおそれがない、鎮火したということを判断いたしました」

五島市は10日午後、会見を開き、今月7日に発生した松山町の山林火災が鎮火したと報告しました。

消防が10日朝8時から熱画像装置を使い、火災現場の落ち葉や灰、土の下を調べ、十分な湿り気があったことを理由に挙げています。

五島市消防署 川口俊次郎 署長
(被害が広がらなかった理由は?)「(県)防災ヘリの早い段階からの空中散布、これと自衛隊ヘリ2機による大量放水」

一方、消防は「近くで雑木を燃やしていた」との通報を受けたものの、「出火原因の特定には至っていない」と説明しています。

この記事をシェアする Facebook X(旧:Twitter) LINE
FNNプライムオンライン
FNNビデオPost
Live News イット!
モッテレ
トップへ